虫歯治療
MEDICAL

なるべく削らず抜かない、
歯を残すための治療

岡崎駅近くの歯医者 岡崎プレシオ歯科・矯正歯科では、
できる限り削らず・抜かない治療で、
天然歯の保存と健康寿命をのばすことを大切にしています。
治療後は個々の虫歯リスクに合わせた予防プログラムで、
虫歯にならないお口づくりをサポートします。

歯をより健康に長く保つための
虫歯治療

*
虫歯は「ならない」のが最も大切
虫歯になった部分を削って詰め物・被せ物をすれば、見た目はきれいで痛みも無くなりますが、一度削ってしまった歯はもう元通りにはなりません。一度治療した歯は再発リスクが高く、虫歯になる度に歯を削っていくことで将来的に歯を失う可能性が高くなります。
岡崎市の歯医者 岡崎プレシオ歯科・矯正歯科では、虫歯にならないための「予防歯科医療」に力を入れ、科学的根拠に基づいた口内菌の質改善・管理で虫歯予防を行っています。虫歯になってしまった場合は、精密検査に基づき的確に診断した上で、「できるだけ削らない・抜かない治療=MI(ミニマルインターベンション=最小限の侵襲)治療」で歯への侵襲を最小限に抑えるほか、なるべく痛くない処置を心がけています。

予防について 痛みに配慮した治療

虫歯について

歯質/糖分/細菌+時間の経過
そもそも、どうして虫歯になるのか?
歯の表面に「歯垢(プラーク)」が蓄積すると、歯垢に含まれる様々な細菌が糖分を分解する際に酸を排出し、歯質(エナメル質、カルシウム、リンなどの成分)を溶かしてしまうことで虫歯ができます。メインテナンスを怠ったり不規則な食生活が続くと虫歯になりやすくなります。
虫歯のなりやすさは個人差がありますが、溶け出した歯の成分(歯質)を再度取り込む再石灰化の働きを持つ唾液量が多かったり、歯質が酸に強い方は、虫歯になりにくいと言われます。
  • *

    歯質

    エナメル質・象牙質・セメント質などで構成される歯質の強さは一人ひとり異なりますが、元の歯質が弱くても、よく噛んで唾液の分泌を促すことで溶けた歯質を元に戻せたり、フッ化物を活用して歯の再石灰化を促進するなどの対策で歯質強化ができます。
  • *

    糖分

    食後の口腔内は酸性に傾くことから、虫歯ができやすい状態です。だらだらと間食を続けていると当然虫歯になりやすくなります。間食は時間を決めて糖分が控えめなものを選ぶなど、口腔内の環境を意識した食生活を心がけることが虫歯予防につながります。
  • *

    細菌

    口腔内には虫歯を引き起こしうる多数の細菌が常在します。毎日の歯磨きを正しく行い、定期的に歯科医院でのクリーニングを受け細菌コントロールすることで、虫歯リスクを軽減しましょう。 細菌の活動を抑制するキシリトールやフッ化物の活用もおすすめ。

虫歯はこうして進行します

  • *

    CO

    歯の表面が少し溶けて虫歯になりかけの状態

  • *
  • *

    C1

    歯の表面のエナメル質に小さな穴があく

  • *
  • *

    C2

    虫歯が神経に近づき、冷たいものがしみる

  • *
  • *

    C3

    熱いものがしみ、
    ズキズキと痛み出す

  • *
  • 残念ながら抜歯に

    C4

    神経が死んで
    痛みを感じなくなる

虫歯の治療について

  • エナメル質、象牙質、歯髄

    初期虫歯(CO)の場合

    削らず再石灰化を促す

    エナメル質の表面が溶け出したばかり初期の虫歯は、フッ素を塗布することで溶け出た成分が歯の表面に戻る「再石灰化」を促すことができるため、歯を削らずに自然治癒することが可能です。フッ素塗布の他には、正しい歯磨き方法や口腔ケアの指導と歯科医院での定期的なクリーニングで口腔内での細菌繁殖・虫歯の進行を防ぎ、虫歯の予防と早期発見・早期治療のためにお口を管理していきます。
  • *

    進行した虫歯(C1、C2)の場合

    詰め物・被せ物で補う

    エナメル質や象牙質まで侵蝕した場合、再石灰化による治癒は見込めないため、感染部分を削って詰め物・被せ物で補っていきます。詰め物・被せ物の素材は、保険適用のものから審美性・機能性に優れた自由診療(保険適用外)のものまで幅広くご用意しています。

    セラミック治療について

  • 虫歯菌が感染した歯質や歯髄を除去>消毒後、充填剤を入れて密封

    進行した虫歯(C3)の場合

    歯の根の治療を行う

    虫歯が進行し、神経や血管が入る細い管(根管)まで細菌感染してしまった場合、ひどい痛みや腫れが生じます。そうなると、歯を削り根管を露出させ、細菌に侵された神経(歯髄)を除去して根管内を徹底的に掃除する「根管治療」を行う必要があります。

    根管治療について

痛みがなくなったからと
放置するのはとても危険

自分の歯の健康を長く保つ

神経が死んでしまうと痛みを感じなくなりますが、痛みがなくなった後も虫歯は進行し続け、神経(歯の根)の先に細菌や膿が溜まっていきます。その細菌が身体に侵入して全身疾患を引き起こす可能性もあるため、虫歯の放置は体全体の健康にも大きく影響します。虫歯の予防のためにはもちろん、もしなってしまった場合も早期発見・早期治療できるよう、定期的に歯科医院へお越しください。